投稿日

こんにちは、世界

屋号のウェブサイトを公開しました。自分についてのまとめや、ブログの執筆をしていきます。

  • タグ名 ポエム

謝辞

制作に当たり、TAKLOGさんで勉強 させていただきました。モダンなCSS、アクセシビリティへの考え方など非常に参考になりました。 この場を借りて御礼申し上げます。

TAKLOG
TAKLOG(読み方:たくろぐ)は、フロントエンド開発やWeb制作分野のことを中心に、備忘録や知識のアウトプットの場として運営しているブログです。
TAKLOG favicon www.tak-dcxi.com
TAKLOG

技術構成

本サイトの技術構成を紹介します。

Astro

静的サイトジェネレーターは様々ありますが、個人的に気になっていたAstroを採用することにしました。

TypeScript

勉強中なので実践の場として採用しました。 実践していく中で、inferなどの組み込みの機能を学ぶことができました。

CSS

現代のCSSは十分に強力なので、素のCSSで記述しています。 ほぼコンテナクエリだけで、レスポンシブ対応が出来てしまいました。

MDX

ヘッドレスCMSを使う予定でしたが、個人サイトの規模だとメリットが薄く、 物理的に管理したほうが楽なので採用しました。

アクセシビリティ

まだまだ足りないこと・分からないことが多いですが、最大限配慮したコーディングをしました。 VoiceOverを使って確認しています。 読み上げが不自然なところは、visually-hiddenしたテキストを用意しました。

パフォーマンス

Lighthouseの評価を最大限上げるようにしました。 モバイル・デスクトップでパフォーマンス・ユーザー補助ともに90以上を目指しました。

ダークモード対応

初回訪問時、システム設定から初期のモードを設定しています。 スイッチで変えると、それ以降はシステムの設定を反映しません。 設定したモードを維持します。

モード切替には課題が残っています。 スイッチでテーマ切り替えをした後、僅かな間中間状態になるので、その時にチラつきが発生してしまうことです。 現在、Transitions APIでページ遷移をしているので、この問題は顕在化していません。

試行錯誤してみましたが、改善できていない状況です。

View Transitions API

Astroの組み込み機能を利用しています。コンポーネントを読み込むだけ、という訳にはいきませんでした。 ナビゲーションの流れを知らなかったのでハマってしまいました。 後日、ハマりポイントを記事にしてみたいと思います。

おわりに

過去にもブログを運営していた事がありますが、続かずに辞めてしまったので、 今回はモチベーションを保つ努力をしていきたいと思います。 最低でも月に1度は更新できるようにしていきたいと思います。

記事を共有する